本文へ移動

1日の流れ

1日の流れ
来所(放課後等デイサービスのみお迎え)
手洗い・検温
荷物をロッカーへ
運動療育
机上療育・SST等
御自宅へ(放課後等デイサービスのみ送迎)

児童発達支援・放課後等デイサービス 利用表(令和5年12月28日まで)

時間帯/曜日
10:30~12:00
児童発達支援
児童発達支援
児童発達支援
児童発達支援
児童発達支援
13:00~14:30
児童発達支援
児童発達支援
児童発達支援
児童発達支援
児童発達支援
15:00~18:00※
児童発達支援
放課後等デイサービス
放課後等デイサービス
放課後等デイサービス
児童発達支援

児童発達支援・放課後等デイサービス 利用表(令和6年1月から)

時間帯/曜日
10:30~12:00
児童発達支援
児童発達支援
児童発達支援
児童発達支援
児童発達支援
14:20~15:50
児童発達支援
児童発達支援
児童発達支援
児童発達支援
児童発達支援
16:30~18:00
放課後等デイサービス
放課後等デイサービス
放課後等デイサービス
放課後等デイサービス
放課後等デイサービス
※令和6年1月よりすべての曜日(月~金)において児童発達支援・放課後等デイサービスを受け入れます。時間帯に変更が出ておりますのでご確認ください。

療育プログラム(90分)(運動療育45分+SST等20分+準備・休憩等25分)

  • 『ふたば』は、学校でもなく、ご家庭でもない第3の居場所の提供につとめております。
  • 『ふたば』では、ひとりひとりにあった療育・支援を計画し支援していきます。
  • 『ふたば』に来ていたいたらまず、体を思う存分動かしていただき、残りの時間ではSSTや自由遊びなどを通じて個別に苦手・困りごとを支援してきます。
  • 『楽しい!!』と感じていただける運動器具を使うことを中心に個別の療育を提供していきます。
  • 『苦手だなー』と感じる運動・動きについてもクリアできる易しい運動からはじめたくさんの「できたっ!!」(成功体験)を経験していただきます。
  • 療育は個別に対応させていただきますが、1対1をお約束するものではありません。 
療育プログラム(90分)

児童発達支援 90分プログラムの場合

プログラム
時間
療育内容
備考


保護者様と御一緒に来所
保護者様による送迎について(⇚クリックするとふたばの送迎ルール等へ)
1
10:30
(15分)
準備運動等
一日の流れを説明し、しっかり準備運動を行います。
2
10:45
(45分)
運動療育(Jメソッド・感覚統合)
お子さまのそれぞれの成長に合わせ運動療育を行います。
トランポリン・各器具を組み合わせたサーキット等
3
11:30
(5分)
休憩

4
11:35
(20分)
SST・机上療育・制作・自由遊び等を行います。
集団のなかで社会性、ソーシャルスキルを身につけます。
個別課題についてSSTを通じて取り組みます。
5
11:55
(5分)
帰りの準備

6
12:00
保護者様のお迎え
保護者様による送迎について(⇚クリックするとふたばの送迎ルール等へ)

放課後等デイサービス 90分プログラムの場合(令和5年12月28日まで)

プログラム
時間
療育内容
備考
1
15:00~
16:00
各学校様にお迎えにいき順次ふたばに到着
皆さんの到着まで自由に過ごしていただきます。
送迎について(⇚クリックするとふたばの送迎ルール等へ)
2
16:00
(30分)
準備運動
一日の流れを説明し、しっかり準備運動を行います。
※皆さんの到着に合わせて療育を開始します。
3
16:30
(45分)
運動療育(Jメソッド・感覚統合)
お子さまの成長に合わせた運動療育を行います。
トランポリン・各器具を組み合わせたサーキット等
4
17:15
(10分)
休憩(水分補給・お菓子タイム)
5
17:25
(25分)
SST・机上療育・制作・自由遊び等いずれかの療育等を行います。
※残時間により療育等の変更が発生します。
集団のなかで社会性、ソーシャルスキルを身につけます。
個別課題についてSSTを通じて取り組みます。
6
17:50
(10分)
帰りの準備

7
18:00
各御自宅へお子さまを送ります。
交通状況、送迎ルートにより御自宅への到着時間にばらつきがでます。
送迎について(⇚クリックするとふたばの送迎ルール等へ)

放課後等デイサービス 90分プログラムの場合(令和6年1月から)

プログラム
時間
療育内容
備考

15:40~
16:20
各学校様にお迎えにいき順次ふたばに到着
皆さんの到着まで自由に過ごしていただきます。
送迎について(⇚クリックするとふたばの送迎ルール等へ)
1
16:30
(45分)
運動療育(Jメソッド・感覚統合)
お子さまの成長に合わせた運動療育を行います。
トランポリン・各器具を組み合わせたサーキット等
2
17:15
(10分)
休憩(水分補給・お菓子タイム)

3
17:25
(25分)
SST・机上療育・制作・自由遊び等いずれかの療育等を行います。
※残時間により療育等の変更が発生します。
集団のなかで社会性、ソーシャルスキルを身につけます。
個別課題についてSSTを通じて取り組みます。
4
17:50
(10分)
帰りの準備

5
18:00
各御自宅へお子さまを送ります。
交通状況、送迎ルートにより御自宅への到着時間にばらつきがでます。
送迎について(⇚クリックするとふたばの送迎ルール等へ)
TOPへ戻る